初心者も子供も釣れる方法

魚が釣れる喜び。ヒットした感動!釣りを通じて大物との格闘を楽しむ!

ブルーギルの釣り方


… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:41:55 No.246866622 del 特定外来魚のくせに本気で駆除しようとしないのはなぜ?
(滋賀県 BBさん)

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:43:43 ID:oSBSQe0U No.246867177 del >釣り場の楽しい仲間
引きが重い時ほどこいつに殺意をおぼえる瞬間はない
即殺処分(二酸化炭素によらず物理的に)

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:43:56 No.246867245 del ちなみにレス乞食なのでじゃんじゃんレスして欲しい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:44:00 No.246867268 del 釣り掘りなら許すよ
釣り掘りならな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:44:32 No.246867417 del 釣り場で猫にやったが跨がれた

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:45:11 No.246867602 del 食用として輸入したのに小骨多くてたべにくいとか

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:47:26 No.246868297 del >食用として輸入したのに小骨多くてたべにくいとか
サンフィッシュ科だから骨大雑把で身離れ良さそうだけどな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:47:43 No.246868378 del ULロッドとスピンキャストで大物釣り気分が楽しめる

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:48:09 No.246868513 del 魚肉ソーセージで釣れた
桂川最近こいつ多すぎ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:49:07 No.246868785 del 山賊も敬遠気味

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:49:22 No.246868859 del 釣り需要が無くて全く支持者のいないかわいそうな魚
稚魚がきれい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:49:38 No.246868939 del 小骨多い上にその骨がクソ堅い
小さいやつ南蛮漬けにしても骨が刺さる

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:50:34 No.246869220 del >魚肉ソーセージで釣れた
山賊ダイアリーの影響?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:51:21 No.246869434 del テレビで調理してたけど調理した人が身が少なく骨が多いので食用には適さないってハッキリ言われてたな
スズキ科のバスは普通に調理できるらしい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:51:27 No.246869466 del 日本に持ち込んだやつ許すまぢ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:51:43 No.246869532 del 見た目はいかにも食用魚らしくていいんだが誰も食わないという…
ブラックバスよりも食われてないんじゃなかろか

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:51:44 No.246869545 del >魚肉ソーセージで釣れた
活性が高い時期なら
葉っぱでも釣れるんスよ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:52:08 No.246869652 del
1393159928503.jpg-(7553 B) サムネ表示
7553 B >日本に持ち込んだやつ許すまぢ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:52:11 No.246869665 del キャッチアンドリリースなんてのは、こういう不味い魚を食わずに済ますための言い訳だよね
釣り人のマナーなんて言うならまず外来種を放すなと

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:52:32 No.246869786 del >日本に持ち込んだやつ許すまぢ
皇宮警察「ちょっとお話を…」

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:52:45 No.246869842 del 骨がクッソ固いなら煮付けにしたらどうかな?
でも小骨が多いんじゃ食いにくいには変わりないか…

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:52:47 No.246869850 del 水槽で飼ってみると結構可愛い

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:53:02 No.246869932 del >釣り人のマナーなんて言うならまず外来種を放すなと
だそうだヘラ師とアユ師

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:53:10 No.246869958 del 案外きれいな水で養殖してかっぱ寿司とかに卸したら
儲かるかも

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:53:20 No.246870018 del バスは俺でも捌けるくらい料理しやすいが
ギルは皮を落としてる途中で諦めた

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:53:21 No.246870023 del >スズキ科のバスは普通に調理できるらしい
泥臭ささえなければ淡白で美味い
でも本当に泥臭い

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:53:53 No.246870191 del レイクロブスターことウチダザリガニのように
外来種とはいえ食料品として一応の産業にもなる生物もいるのにこいつときたら

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:54:15 No.246870291 del https://www.youtube.com/watch?v=P_FYFIp5y0s
美味しそう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:54:18 No.246870317 del >ギルは皮を落としてる途中で諦めた
エボダイに似てるし干物なんてどうかな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:54:20 No.246870332 del 意外と大物がいたりして驚く

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:54:30 No.246870383 del >水槽で飼ってみると結構可愛い
おいそれ法律違反だぞ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:54:32 No.246870400 del ブルーギルに関しては釣るだけじゃ処理しきれんよ
繁殖力がやばすぎる

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:54:49 No.246870489 del >でも本当に泥臭い
内臓やその付近の腹の身を捨てれば良い

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:55:27 No.246870677 del バスは食った事あるけど身はムッチリして良いんだ
ただ俗に言う「川臭さ」がかなりある

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:55:38 No.246870721 del ギルはエッグイーターだからなぁ
バスよりしぶといでぇ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:56:00 No.246870830 del 本国産や、台湾などで養殖されてる30センチ以上のやつたべてみたいな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:56:11 No.246870896 del >それ法律違反だぞ
20年前くらいに何故か家の金魚の水槽の中にいたが…
かなり人懐っこく感じるぞ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:56:20 No.246870936 del バスギルライギョ
外来魚って臭いよな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:56:22 No.246870945 del じゃあ缶詰にして高圧処理すれば骨もホロホロになるんでは?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:56:25 No.246870962 del
1393160185438.jpg-(404481 B) サムネ表示
404481 B バスが渋い時に狙って釣ってた

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:58:14 No.246871497 del >バスは食った事あるけど身はムッチリして良いんだ
>ただ俗に言う「川臭さ」がかなりある
大きくなった奴は食えるらしいぜ
臭みに関してはカレーライスとか香辛料を使う料理にすれば消しやすい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:58:45 No.246871640 del 野草ちぎってこねこねしたのでも釣れたときは
コイツら種として、存続する気あんのか?と思った

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:58:52 No.246871683 del >引きが重い時ほどこいつに殺意をおぼえる瞬間はない
ずっしりしたらバス
ブルブルっと来たりやたら横に走る時はギル

… 無念Name としあき 14/02/23(日)21:59:51 No.246871955 del >野草ちぎってこねこねしたのでも釣れたときは
>コイツら種として、存続する気あんのか?と思った
捨てられてるタバコのフィルターでも疑似餌に出来るくらいだしな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:00:57 No.246872297 del 水の中に落ちたものなら何でも反応するよね
針だけで食いついてくる

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:01:42 No.246872543 del 一部鱒や渓流魚を除いた川魚自体
現代の日本人には人気がないからなぁ
売ろうと思っても買う人がいないだろうし

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:02:41 No.246872836 del ギルは蝉ルアーで小物は弾いて
デカいのだけをキャッチするのが楽しい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:02:48 No.246872866 del ちっちゃいのは簡単
25くらいから多少難しい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:03:10 No.246872977 del
1393160590903.jpg-(59699 B) サムネ表示
59699 B 基本見釣りでアホみたいに釣れちゃう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:03:26 No.246873047 del >日本に持ち込んだやつ許すまぢ
この件に関しては持ち込んだ人よりもそれを拡散させたのが悪い
で、拡散させたのが釣り人ということに大体なっているがその根拠として論文でもあげられる秋月岩魚の99年の著作はゴーストライターの書いたものであり実は根拠として正確じゃない
かつ、外来魚(バス、ブルーギル)が入って在来魚が減ったのか、水質悪化によって在来魚が減り、そのニッチに外来魚が入ったのかというのは未だに専門家でも議論の分かれるところ
にも関わらず外来魚が悪として認識される原因は本多勝一の息子がさきがけとなりそう報道を誘導したため
本当はまだ議論を尽くさなきゃいけないところだったのがそれにより流れを決定づけられてしまったのも問題だと思う

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:04:03 No.246873230 del 池のほとりに繋がれてた犬にブルーギル投げたら頭からバリバリ食ってた
3ひきめくらいから頭を残すようになった

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:04:49 No.246873441 del 琵琶湖で釣り人が捨てたらトンビが攫って行ってビビった

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:05:06 No.246873518 del
1393160706167.jpg-(53510 B) サムネ表示
53510 B 陛下も心を痛めてる

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:05:31 No.246873634 del 堀とかで外来種が深刻化して水抜き駆除しても、数日しないうちに誰かがまた放流しちゃうからな
そういう大規模な措置を取るのを見ても、まだ近場で釣りをするのが大切かお前らと思った

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:06:36 No.246873955 del >池のほとりに繋がれてた犬にブルーギル投げたら頭からバリバリ食ってた
>3ひきめくらいから頭を残すようになった
鋭いヒレがあるからな
バスもそのせいで飲み込むのを躊躇するとか

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:06:57 No.246874041 del バスならまだわかるがギルなんか放流して何の得があるんだ?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:07:58 No.246874322 del 釣った時の達成感はバスの方が大きいけど
ファイト中はギルの方が面白い

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:08:05 No.246874359 del 近所の野池、夏は必ず干ばつしてカラカラの湖底をギルの死体が覆うけど
秋季に水が溜まると、ゴキブリのように沸く
お前ら雷魚かよと

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:08:46 No.246874555 del >バスならまだわかるがギルなんか放流して何の得があるんだ?
密放流脳さんに何言っても無駄よ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:09:09 No.246874684 del >堀とかで外来種が深刻化して水抜き駆除しても、数日しないうちに誰かがまた放流しちゃうからな
>そういう大規模な措置を取るのを見ても、まだ近場で釣りをするのが大切かお前らと思った
その「誰か」がほとんど目撃されたことがないことをダレも不思議に思わないのが俺は不思議
釣り人が放流したとよく聞くけどもそれが目撃されたのは琵琶湖での一件くらいでそれ以外は寡聞にして聞かない
繁殖できる個体数を釣り上げ、生かしたまま移動させ、誰にも見つからず放流するということがどんだけ重労働か知っている人なら疑問に感じると思うんだがなあ・・・

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:09:16 No.246874716 del バスギルをセットで放流してギルはえさ役だったんだけ?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:10:19 No.246874994 del >おいそれ法律違反だぞ
いや俺が子供の頃よ
親父が飼ってた
もう20年以上前でバス釣りはそれなりに流行ってたけどギルの話なんか全くなかった頃

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:11:09 No.246875226 del >バスギルをセットで放流してギルはえさ役だったんだけ?
バスの大好物はザリガニなんだがな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:11:40 No.246875386 del バスは卵を守る習性があり
ギルは食卵性がある
セットで放流すると鯉くらいしか残らない
その鯉も悪食で食卵性がある外来魚・・・

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:12:09 No.246875510 del >水槽で飼ってみると結構可愛い
ウオーターレタスも水槽にいれておこう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:12:41 No.246875656 del バスとヘラブナはやってそう
ギルはむしろ敵視されてる

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:13:33 No.246875942 del 小骨が多いから揚げて食うのがいいらしいな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:14:37 No.246876257 del 石神井公園じゃコイ駆除するとか言ってるのに
ブルーギルは手付かずで産卵しまくってるな
環境保護とか嘘なんだろと思う

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:15:00 No.246876361 del 外来魚問題の何が問題って
あれのせいで一般的に「生物多様性」の意味が「種の多様性」として認識されたのも問題
いっぱい種がいるんですよー多様性に富んでますよねー守らなきゃね―って感じで
そりゃそうだけど「生態系の多様性」と「遺伝的多様性」はどこにいったんですかねえ・・・

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:15:17 No.246876442 del マリネにしよう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:16:05 No.246876671 del 寄生虫びっしり

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:16:32 No.246876818 del 圧力鍋にかけて骨ごと食えないだろうか
・・・とてつもなく臭くなりそうだが

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:16:57 No.246876934 del >小骨が多いから揚げて食うのがいいらしいな
なるほどその手があったか
ピラニアなんかも同じだしな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:17:48 No.246877190 del >環境保護とか嘘なんだろと思う
本当に環境保護したいのならホタルも規制されなきゃね
関東と関西で遺伝系統が違うんだから
利権にならないからダレもやらないけど

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:19:49 No.246877797 del 繁殖力強くてなんにでもばくばく食いつくからな
天敵も特にいないから繁殖し放題になるわ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:20:30 No.246877999 del カリカリに揚げてカレー粉と味の素でもふりかけたらなんとかなりそうだな
そこまでして食う価値が無いのが悲しいが…

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:21:31 No.246878287 del 魚粉にしちまえ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:22:05 No.246878477 del >圧力鍋にかけて骨ごと食えないだろうか
>・・・とてつもなく臭くなりそうだが
骨が多くて硬い魚は二度揚げするといいんだ
食育に取り組んでる保育園なんかは、こうやって作った鯵や鰯の骨せんべいを子供に食べさせてたりするくらいだし

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:23:33 No.246878905 del 食えるらしいけど食って大丈夫なの?
河川ってなんか水質やばそうだけど

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:23:40 No.246878942 del >魚粉にしちまえ
良い肥料になりそう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:24:33 No.246879165 del 火通せば大丈夫やろ(適当)

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:24:45 No.246879226 del 肥料くらいにしか利用できないよね

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:24:53 No.246879269 del >魚粉にしちまえ
それだ
だが一網打尽にするほどの量がイワシほどない…

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:25:14 No.246879380 del >魚粉にしちまえ
コイツをとしあきさんの注文したつけめんにですね…

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:25:33 No.246879462 del 唐揚にすればたいてい食えると聞いた
カブトムシの幼虫みたいなのは爆発するけど

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:25:57 No.246879595 del ・骨が硬い
・くさい
・食うとこ少ない
・害魚
良いトコひとつもないじゃないですか!

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:26:12 No.246879661 del >魚粉にしちまえ
お好み焼きとかにかけたらどうかな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:26:42 No.246879809 del >魚粉にしちまえ
>良い肥料になりそう
天才現る

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:27:07 No.246879932 del すりつぶしてコマセとかにならないかな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:27:51 No.246880132 del >魚粉にしちまえ
>良い肥料になりそう
計画されてたはず
でもコストの問題でおじゃんになったらしい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:29:30 No.246880584 del 駆除料1匹100円でも貰えたらそれだけで暮らしていけそう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:29:41 No.246880636 del 魚粉にして畑に撒いたらいつの間にか用水路にギルが湧いてそうで怖い

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:30:02 No.246880748 del 水抜いて駆除する→別の水系から養殖魚連れてきて放流→ギルも混ざらない保証はない

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:30:04 No.246880752 del
1393162204625.jpg-(146211 B) サムネ表示
146211 B 処分に困る生き物ってどこにもいるもんだな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:31:10 No.246881042 del ガキの頃飼ってた
釣り餌で余ったキジを投げると即食いついて
人の顔を見れば餌をねだるようになる可愛いやつだったな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:32:10 No.246881323 del >処分に困る生き物ってどこにもいるもんだな
おい廃牛さんdisんなや!!1

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:32:45 No.246881482 del >人の顔を見れば餌をねだるようになる可愛いやつだったな
夏祭りの金魚と一緒だな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:34:29 No.246881947 del >でもコストの問題でおじゃんになったらしい
害魚駆除で金かけるならやった方がいい気もするんだが
そういうわけにもいかないのかな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:35:34 No.246882259 del 井の頭池の水抜きは成功するのかな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:37:22 No.246882715 del 夕マズメで面白いように釣れるのでついつい暗くなるまで釣ってしまう

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:38:58 No.246883181 del 暖かくなったらブルーギル数釣り大会でもやろうかと思ったが処分が面倒だ・・・
おさかなポストないし

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:39:01 No.246883195 del >井の頭池の水抜きは成功するのかな
繋がってる川に居たら無意味

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:39:52 No.246883423 del 外来生物法とかいう正式名称クッソ長い法律がそもそも勇み足だったってソレ一番言われてるから
規制派も規制反対派ももっと議論を重ねるべきだったのに多田(の)とか言う人のせいでマスコミが規制派の意見ばかり報道して世論形成、食いついた政治家様がフィッシングされて法案可決ってはっきり分かんだね

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:42:08 No.246884037 del 琵琶湖の釣り事情って今どんな感じってかバス釣りしてる人ってまだいるんだろうか?
俺はこの条例がキッカケで足洗ったけど

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:42:23 No.246884099 del 絶滅はしないのでとしあきたちはガンガン釣ってほしい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:42:37 No.246884162 del アメリカだと鯉とかレンギョが猛威を振るってて、駆除のために釣りじゃなくて狩猟状態になってるらしいな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:42:47 No.246884227 del 川で繋がってる場所は完全駆除は無理だろな
なまじ水質改善気味だから利根川にシャケが押し寄せて来る時代だし

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:43:37 No.246884467 del >絶滅はしないのでとしあきたちはガンガン釣ってほしい
そもそも俺の腕ではそんなに釣れなかったぜ・・・

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:43:56 No.246884565 del >井の頭池の水抜きは成功するのかな
ワニとか恐ろしいものが出そうだ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:45:27 No.246884961 del >狩猟状態になってるらしいな
やるならこれぐらいやってドン引きさせてくれと思うんだけどな

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:45:52 No.246885096 del 外来魚リンク
http://may.2chan.net/b/res/246864588.htm

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:46:37 No.246885315 del >絶滅はしないのでとしあきたちはガンガン釣ってほしい
日本では絶滅しても良いのよ?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:47:05 No.246885422 del >川で繋がってる場所は完全駆除は無理だろな
>なまじ水質改善気味だから利根川にシャケが押し寄せて来る時代だし
だろうなあ…
利根川なんかだとラージマウスだけじゃなくてスモールマウスもいるし

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:47:23 No.246885493 del >なまじ水質改善気味だから利根川にシャケが押し寄せて来る時代だし
江戸時代にはいたんだろ?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:47:40 No.246885579 del >暖かくなったらブルーギル数釣り大会でもやろうかと思ったが処分が面倒だ・・・
>おさかなポストないし
深い穴掘って埋めるとか
ブルーギルは20cm超えると結構見た目でひくな・・・はじめてデカイの釣った時ちょっと怖かった

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:48:00 No.246885677 del >魚粉にして畑に撒いたらいつの間にか用水路にギルが湧いてそうで怖い
バスギルは大きいから田畑の水路には定着しないよ

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:48:45 No.246885862 del 琵琶湖に鮎の稚魚はいいのん?

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:50:45 No.246886435 del >ブルーギルは20cm超えると結構見た目でひくな・・・はじめてデカイの釣った時ちょっと怖かった
上がってくるまでマブナかと期待したらこいつだよ・・・

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:54:37 No.246887464 del >利根川なんかだとラージマウスだけじゃなくてスモールマウスもいるし
スモールマウスは水質にうるさい繊細BOYだから
日本には定着しないって昔は言われてたんだよねぇ…
それがいつの間にやらわんさかわんさか

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:55:09 No.246887613 del >琵琶湖に鮎の稚魚はいいのん?
役人の仕事になればなんでもいいらしい

… 無念Name としあき 14/02/23(日)22:55:48 No.246887787 del >井の頭池の水抜きは成功するのかな
水入れたら放してあげないとな

ブルーギルの釣り方

ブルーギルは猫またぎ?天皇陛下が食用として持ち込んだ魚

ad

Copyright(C)2025 初心者も子供も釣れる方法 All Rights Reserved.
意見を参考にして自分似合った商品を選ぼう。レビューを読んで利用者の感想を聞くのもおすすめです。