初心者も子供も釣れる方法

魚が釣れる喜び。ヒットした感動!釣りを通じて大物との格闘を楽しむ!

釣りしてみたい

外来魚駆除って大変 何がヒキを楽しむだよ…

外来魚駆除って大変そうだよね…

削除された記事が1件あります.見る

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:49:42 No.290050763
それはまあ・・・

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:50:24 No.290050792
コンクリートにビターン!
そしてフックつけてランカーを狙う

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:50:38 No.290050799 del そうだねx13
釣りやってる身としてはどっかのバカな釣り人がレジャーのために
クソみたいな魚放流しやがって…って思いしかない
何がヒキを楽しむだよ…

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:54:15 No.290050892 del そうだねx4
漁業に関係しないような場所なら別にいいやんって思う
それで崩れる生態系なら元々終わってたんだよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:55:05 No.290050920
それにしても釣り人凄すぎるだろ
なんで地方の小さい池とかにまでバスとかギルが普通にいるんだよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:55:15 No.290050927
1413060915222.jpg-(65116 B) サムネ表示
65116 B
直接自分の手で殺すのがどうしても嫌と言う人のために

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:55:17 No.290050930
井の頭公園は水抜きして大規模駆除やったらしいが
琵琶湖ってどうすれば駆除出来るの?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:55:22 No.290050931
30cm越えのギルはさすがにキモイ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:56:22 No.290050960 del そうだねx1
外来じゃないけど鯉の放流もいらんわ…あんな放っておいても増えそうなの
市とかが放流しまくってるせいで川は鯉だらけだよ…あとボラ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:57:12 No.290050989 del そうだねx3
>琵琶湖ってどうすれば駆除出来るの?
リリース犯の駆除が先決問題

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:57:47 No.290051012
まあボラは自分の生物としての能力・力量で増えてるんだけどね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)05:59:24 No.290051056
食べるためにバス釣り始める

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:00:03 No.290051078
>>それで崩れる生態系なら元々終わってたんだよ
私有地の貯水池とかにも放るから地域住民には迷惑なんだよ
こっちにして見りゃお前の会社に外資が踏み込んで荒らした挙句倒産すんのと同じだぞ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:00:37 No.290051105
1413061237976.jpg-(151227 B) サムネ表示
151227 B
琵琶湖や霞ヶ浦に生息してしまっているアリゲーターガー

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:01:02 No.290051115
で、陛下は責任をとらないの?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:01:23 No.290051126
>鯉の放流
どうせ金掛けて放流するならカサゴ・メバル・アイナメを放流してくれ…
根魚はマジで激減してる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:01:41 No.290051137
>外来じゃないけど鯉の放流もいらんわ…あんな放っておいても増えそうなの
鯉ヘルペスで一回消えたのに
また誰かが放流しやがった

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:02:23 No.290051159
食糧難になればバスもあっという間に無くなるよねきっと

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:03:34 No.290051191
ガーパイクなんぞ見かけ倒しだから生息したって知れてるわ
ピラニアも同様だよね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:03:58 No.290051200 del そうだねx2
>で、陛下は責任をとらないの?
消されるぞ
皇太子に責任は無い
出来るとしたらバサーの粛正を命じる事
生態系も取り戻せるしDQNも排除出来るし皇太子の役に立てるし1石3鳥じゃね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:05:26 No.290051251
趣味が釣りとか電車の奴とは付き合わないようにしてる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:05:51 No.290051262
ボラは冬旨いらしいけど加工魚として使い道ないのかね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:07:07 No.290051304
>それで崩れる生態系なら元々終わってたんだよ
魚だからとそんなことを言っていられるが
ハクビシンだの伝染病も同じ理屈だからな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:07:22 No.290051312
>で、陛下は責任をとらないの?
皇族を裁く法なんかないよ
天竜人と同じ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:11:05 No.290051433
外来種の魚は悪と子供の頃からちゃんと説明する事だな
釣ったら殺すってのを義務付けるとか常識にするのが一番
釣りとか出来る川で立て看板立てて絵で分かりやすく処分方法を書いて浸透させる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:12:03 No.290051460
>ボラは冬旨いらしいけど加工魚として使い道ないのかね
確かに冬は一層美味いと言われてるけどいつでも美味しいよ
唯一にして最大にポイントは生息場所が綺麗かどうか
なんせ彼等は泥食うから河川状態がダイレクトに身に影響でる…

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:13:35 No.290051497
ナチスみたいな発想だな
生態系の純潔を保つために異物は根絶か

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:15:06 No.290051545
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00894/v00036/v0000000000000000113/

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:15:20 No.290051553
生態系が保たれていないと食っていけない人もいるからな
鮒が消えたり鮎が消えたりしたら首つらなきゃならなくなる人がおる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:15:20 No.290051554 del そうだねx3
何でもリベラル気取ればいいという時代は終わったんだよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:15:59 No.290051575 del そうだねx5
ただの人為的な環境破壊を防ぐ施策を民族浄化と一緒くたにするとか
そういう奴はスギ花粉に苦しめばいいと思う
ああいうのがお好みなのだろうから

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:16:54 No.290051606 del そうだねx2
タバコのポイ捨てもそうだけど
条例制定してより厳罰化したほうがいい

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:17:25 No.290051621
>ナチスみたいな発想だな
>生態系の純潔を保つために異物は根絶か
まあ不法入国を禁じるのがナチスと同レベルってんならそうだね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:17:32 No.290051622 del そうだねx3
>ナチスみたいな発想だな
>生態系の純潔を保つために異物は根絶か
??
単に実害あるから駆除でしょ?
鹿だって食害で裸山にしちゃったりしてるから駆除してるじゃない、全然追い付いてないけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:17:41 No.290051629
生活がかかってる商用利用してるという場所では困るのはわかる
そうでない場所で生態系が変わって困るのは学者くらいだろう
在来魚が死滅して新たな生態系が生まれるだけ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:17:41 No.290051630
アメリカザリガニはなんで許されてるの?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:17:51 No.290051633
歩きたばこを殴り殺しても罪にならない法はほしいな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:19:05 No.290051660
在来の生態系ひとつ崩すだけで何が起こるかわからないから
元のままにしとくのが一番なんだよな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:20:53 No.290051708
>在来魚が死滅して新たな生態系が生まれるだけ
固有の生態系っていうのはある意味で文化遺産のような物
ガラパゴスやオーストラリアがあれだけ異物の混入に気をつけているのはそういう事
昨日までいた生き物がいなくなりました明日から別の生き物がいますとか嫌だろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:20:54 No.290051710 del そうだねx2
>アメリカザリガニはなんで許されてるの?
そういやまるで生まれも育ちも日本であるかのように地元民ヅラしてるな…

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:21:34 No.290051727
>アメリカザリガニはなんで許されてるの?
あいつ田んぼのあぜに穴あけるからコメ農家の天敵

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:21:38 No.290051729
>アメリカザリガニはなんで許されてるの?
なんだか知らんが完全に溶け込んでるから

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:22:41 No.290051768
外来種が入りすぎて困ってるのは人間も同じだな
日本を見てみろよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:23:17 No.290051784
>アメリカザリガニはなんで許されてるの?
>そういやまるで生まれも育ちも日本であるかのように地元民ヅラしてるな…
最近はかなり乱獲されてると聞いたな
日本固有のザリガニも水の綺麗な地域で数を増やしていると聞くから
上手い具合になってくれりゃいいがな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:23:22 No.290051789
>固有の生態系っていうのはある意味で文化遺産のような物
>ガラパゴスやオーストラリアがあれだけ異物の混入に気をつけているのはそういう事
>昨日までいた生き物がいなくなりました明日から別の生き物がいますとか嫌だろ
文化を守るって意見は理解できる
自然を守るって意見は理解できない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:23:48 No.290051803
>外来種が入りすぎて困ってるのは人間も同じだな
ふたばの国からきた人たちのこと?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:23:55 No.290051806
>日本を見てみろよ
要するにそれが言いたいだけだろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:24:24 No.290051823 del そうだねx1
>自然を守るって意見は理解できない
常識が違いすぎる・・・

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:24:59 No.290051836
アメリカザリガニは「政府は既存種保護のため外来種を駆除しろ!」って
プラカード持って抗議してるレベルで内国産ヅラしてる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:26:04 No.290051868
>最近はかなり乱獲されてると聞いたな
乱獲って食用?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:26:24 No.290051873
>生活がかかってる商用利用してるという場所では困るのはわかる
>そうでない場所で生態系が変わって困るのは学者くらいだろう
>在来魚が死滅して新たな生態系が生まれるだけ
そうでない場所って具体的にどこ?
誰も管理してないアフリカの未開の土地とかのこと?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:28:04 No.290051929
ウシガエルとか全然見なくなったけど特定何とかに指定されてて下手に捕まえるとやばいらしいね
なぜかアメリカザリガニは指定外だった

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:28:35 No.290051945
>乱獲って食用?
そうそう
いろんな店でフランス料理店とか一部のアメリカ料理店とかで提供されてる
日本のアメザリは質がすごく良くて美味いんだと
輸出も検討されてるクラス

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:29:20 No.290051973
最終的には今すんでる人間が快適に過ごせる環境を保つというのが
自然を守るということでもある
変な子がそこまで考えが至る子とは思えないが

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:29:41 No.290051986 del そうだねx2
在来種が1種いなくなるだけで何が起こるかわからない
生態系を守るってのは結果的に人間を守ることにも繋がるんだよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:31:08 No.290052033
>自然を守るって意見は理解できない
外来魚を放流しようとする人間よりさせないようにしようとする人間の方が圧倒的に多いというのならそれも自然の選択の結果じゃないかな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:31:27 No.290052040
今じゃやる気になれば蚊だって局地的に撲滅できるんだ
ただ手段を選ばない影響がヤバいかもしれないレベルなのでやらない
あとはわかるな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:31:33 No.290052045
絶滅させて問題無さそうなのは蚊くらいかな…?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:31:57 No.290052060
アシダカグモも根絶しないといけないのかね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:32:45 No.290052089
小中学校レベルでも自然のバランスについてやってた気がするけれど
今の子はやらんのだろうか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:32:57 No.290052099
生態系もそうだけど
リアルに農作物に害を与えるジャンボタニシは根絶せなあかん
きっしょい卵毎年処理してるけどあれなんでいなくならないんだ
こんなもん放流してる人もおらんだろうに
つよいのかジャンボタニシ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:33:16 No.290052107
>在来種が1種いなくなるだけで何が起こるかわからない
>生態系を守るってのは結果的に人間を守ることにも繋がるんだよ
それはそのとおりなんだけどでは実際そのとおりにやろうとすると逆に人間の経済活動に負担がかかる
農業や漁業ってのは基本的にその場所の生態系を変化させて行うものだからね
だからこそバランスを保つための線引が重要
外来魚問題が話題にあがるのはそういった線引ができないまま、外来魚=悪という形で推し進めた点

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:34:01 No.290052140 del そうだねx3
アユやニジマスよりブルーギルが美味かったら問題ないけどさ
不味いじゃん

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:35:08 No.290052167
>アユやニジマスよりブルーギルが美味かったら問題ないけどさ
>不味いじゃん
個人的にはこれに尽きる
上回る価値があればそれこそ取って代わっても問題ない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:35:59 No.290052200
>アシダカグモも根絶しないといけないのかね
冗談じゃない
我が家の守り神だ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:36:17 No.290052209
自然はそんなヤワじゃないから自然を守るという観点では話は違うでしょう

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:36:50 No.290052229
>個人的にはこれに尽きる
>上回る価値があればそれこそ取って代わっても問題ない
個人的にはどころか業界全体がそうだよ
ワカサギやらゲンゴロウブナやらは確か多くの湖沼で外来魚だし
ホタルなんかも関東と関西じゃ遺伝系統違うけどごちゃまぜにして遺伝子汚染が起きてるし

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:36:50 No.290052230
1413063410538.jpg-(46415 B) サムネ表示
46415 B
>きっしょい卵毎年処理してるけどあれなんでいなくならないんだ
初めて見た時衝撃を受けた

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:36:57 No.290052234
誰だよ卵の時から食べ尽くして日本固有の魚消えちゃうような凶悪外来魚のギル放流した奴

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:37:05 No.290052238
あれ?モビーディックの画像が消えた

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:38:01 No.290052262
>だからこそバランスを保つための線引が重要
具体的にそれはどう線引きすればいいの?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:38:09 No.290052269
>誰だよ卵の時から食べ尽くして日本固有の魚消えちゃうような凶悪外来魚のギル放流した奴
今の天皇

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:38:39 No.290052295
>初めて見た時衝撃を受けた
この色で鳥よけしてるらしいで
カラスも食わない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:38:45 No.290052297
>冗談じゃない
>我が家の守り神だ
日本古来のゴキブリを脅かす外来種は根絶せねばならぬ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:38:52 No.290052300
いいじゃないか精神で放つバカが出る理由がわかったわ
発見した場合はムショに長期ぶち込むべき

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:39:10 No.290052310
>>乱獲って食用?
>そうそう
>いろんな店でフランス料理店とか一部のアメリカ料理店とかで提供されてる
>日本のアメザリは質がすごく良くて美味いんだと
>輸出も検討されてるクラス
それは内田ザリガニじゃね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:39:33 No.290052325
>外来魚問題が話題にあがるのはそういった線引ができないまま、外来魚=悪という形で推し進めた点
違います
違法に放流する人間がいるからです

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:39:55 No.290052337
アシダカは日本じゃ人里でしか生きられないから無問題だろう

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:40:19 No.290052353
一種を絶滅させる意義を感じたのは
あの奇病と貝の件くらいだな
あれは本当に執念

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:40:40 No.290052367
ウチダザリガニって名前からして日本の子かと思ってたらアメリカ原産なのね
まぎらわしい

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:40:43 No.290052369
そうか品種改良して美味いブルーギルを作ればいいのか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:41:01 No.290052388
>誰だよ卵の時から食べ尽くして日本固有の魚消えちゃうような凶悪外来魚のギル放流した奴
実際に外来魚で在来種が減ったというのを確かめた研究はなかったような…?
環境省引用の論文でもちゃんとしたのはあまり…
外来魚が入った時期と在来種の減った時期が重なってたりで関連は間違いなくあるだろうけど他の要因が原因でないから外来魚であることはまちがいない、みたいな検証がされてない気が

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:41:19 No.290052400 del そうだねx1
スポーツフィッシングに丁度いいってんで勝手に放流して回った馬鹿がいたのが問題なんだろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:42:06 No.290052441
>違います
>違法に放流する人間がいるからです
違法に放流することは勿論悪いこと
入ってしまった場合の対処を考えるときの話ね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:42:42 No.290052461
>あの奇病と貝の件くらいだな
日本住血吸虫かな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:43:18 No.290052476
鱒とか鮭なら海外のでも美味いから良いのだが…
食用価値が無いのを放流はね…

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:44:28 No.290052519
バスは放流されてもおかしくないけどさすがに小物のギル放流する奴はおらんだろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:45:17 No.290052548
>違法に放流することは勿論悪いこと
>入ってしまった場合の対処を考えるときの話ね
悪いこととおっしゃるのなら具体的に何がどう悪いのか説明していただけますよね
外来魚が放流されるとどう悪いのですか?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:45:35 No.290052556
ミヤイリガイってやつか…
なるほどこの絶滅は確かに意義を感じる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:46:21 No.290052583
アメリカナマズがヤバイ
一時期霞ヶ浦でも駆除を行ってたけど
もう下流域にもでかいのがウヨウヨしてる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:46:59 No.290052599
俺は鮎や鱒が食べられなくなるのは嫌だから
そういうのの邪魔になるならバスもギルもいらんわ
とっとと駆除してくれと思う
それがエゴだと言われるならその通りだろう
だからどうした

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:48:21 No.290052632
>スポーツフィッシングに丁度いいってんで勝手に放流して回った馬鹿がいたのが問題なんだろ
釣り人が違法な放流した事例はあるけどあまり多くはない
一時期生きたワカサギの稚魚を琵琶湖から持ってきて全国の湖沼に放流したことがあって、その中には他の魚介類やエビなんかも混じってた
そういった合法な放流で広まったのも結構あると思う
つってもこのあたりの話題は釣り人悪い派も釣り人悪ないよ派も関わってきてるせいで諸刃の剣になってお互い突っ込めないところだけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:49:09 No.290052650
ジャンボタニシの卵っていつも壁にへばりついてるけど水に浸かると駄目になるのかな?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:50:41 No.290052715
>だからどうした
まあ外人が鮎食いたいからって環境破壊して鮎の生態系のために元々いた連中の生態系を根こそぎレイプするのと農家が田んぼを作って稲のためだけの生態系を作るのと何が違うん?みたいなことがいいたいんじゃね?
よくわからんけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:51:12 No.290052730
>絶滅させて問題無さそうなのは蚊くらいかな…?
ボウフラ餌にしてる生物多いからけっこう影響でそう

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:52:34 No.290052786
ワカサギや鮎の稚魚の放流はかなり昔でその時にオイカワやモロコで少し問題になった
ブラックバスはもう完全に釣り人のマナー違反

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:52:45 No.290052798
痒くならずに病気も媒介しないなら
多少の血ぐらい分けてやってもいいぞ
あと寝てるときに耳のそばを飛ぶな
これができたら蚊は絶滅しなくてもよいぞ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:53:22 No.290052821
ジャンボタニシの卵に射精してちんぽ切除寸前まで行ったのって「」だっけ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:53:33 No.290052826
バスは釣る度にぬっころしてる
ヒメマスつれねー

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:54:02 No.290052849
>ナチスみたいな発想だな
>生態系の純潔を保つために異物は根絶か
影響が小さい外来種は放置でいいんだよ 実際グッピーとタナゴは放置してるだろ
ブラックバスとかはあまりにも影響が大きすぎて放置していたら他種を絶滅させてしまう
他種も絶滅させたら当然ブラックバス自身も滅びて後には壊滅した日本の河川が残る
そうならないように保全してるんだよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:54:27 No.290052860
>アメリカナマズがヤバイ
>一時期霞ヶ浦でも駆除を行ってたけど
>もう下流域にもでかいのがウヨウヨしてる
凄いらしいね…激増の仕方がさ
でもあいつらかなり美味いらしいじゃない
マナマズとか美味いナマズと比較しても見劣りしないレベルだとか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:55:22 No.290052891
>悪いこととおっしゃるのなら具体的に何がどう悪いのか説明していただけますよね
>外来魚が放流されるとどう悪いのですか?

悪いって言い出したのはそちらじゃ?まあいいや
外来魚って言うとバスやギルなんかを思い浮かべるかもだけどもっとローカルな、例えばフナなんかの地域個体群を別の地域に移したりなんかも当然外来魚
そういったローカルな外来魚を入れると当然交雑するから遺伝的に混ざるから遺伝的多様性が失われる
あとはあんまり入れまくったり出しまくったりするとどこも一緒の生態系になっちゃうから生態系の多様性が失われる
こんなとこ?
大体生物多様性とかが議論される時種の多様性ばかりあげられるけど単純に種が多ければイイってわけでもないのが難しい

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:57:18 No.290052958 del そうだねx1
なんにせよブラックバスを食うような生き物いないから生態系が成り立たんのよね
おいしければ余裕で成り立つんだけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:57:36 No.290052972
>文化を守るって意見は理解できる
>自然を守るって意見は理解できない
自然を守る意義や意味や価値がわからないってのはつまり日本の風土が荒野とか砂漠になってもいいってことだな
少なくとも俺はいやだけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:59:08 No.290053042
要は人間にとって得かどうかって話じゃん
自然を守るなんて?つくなってことだろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)06:59:18 No.290053048
>でもあいつらかなり美味いらしいじゃない
>マナマズとか美味いナマズと比較しても見劣りしないレベルだとか
うちのほうのアメリカナマズは臭くて食べれらなかった
煮ても焼いてもダメだったから畑に肥料として埋めた
おいしいジャガイモになったよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:00:02 No.290053084
>自然を守るなんて?つくなってことだろ
嘘じゃなくて省略してるんだよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:00:51 No.290053122
1413064851093.jpg-(47625 B) サムネ表示
47625 B
>?
なんでフォント違うの…
どこから書き込んでるん?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:02:56 No.290053208
>要は人間にとって得かどうかって話じゃん
>自然を守るなんて?つくなってことだろ
そうだよ?
「人間が生きていくのに都合のいい」環境を守りましょう
だからね
漁協や学者先生たちはおまんまのためにバスが悪いーギルが悪い−と声高に叫ぶし環境保護団体はそれにのっかって甘い汁を吸うしマスコミはセンセーショナルな話題だと食いついて煽るし釣り人は自分たちの趣味がやりづらくなるのが嫌だから俺達のせいじゃないと言う
別に誰も湖沼を守るつもりなんて無いよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:03:14 No.290053221
外来魚は食うにしても暫く清水で生かして泥抜きとかは
法律上できないから食って減らすのが難しい

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:03:34 No.290053237
>ジャンボタニシの卵に射精してちんぽ切除寸前まで行ったのって「」だっけ
どういうことだってば!

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:04:13 No.290053268
>ジャンボタニシの卵に射精してちんぽ切除寸前まで行ったのって「」だっけ
うn?
ぶっかけただけなのかもしれんがそれで切除まで行くものなのか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:05:24 No.290053314
>バスは放流されてもおかしくないけどさすがに小物のギル放流する奴はおらんだろ
俺もこれが不思議なんだよな
スポーツフィッシングに対象になってないギルが何で全国に広がったのかってさ
陰謀論的に考えると天皇陛下を崇拝する人達が放流しまくったのか?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:08:00 No.290053411
>外来魚は食うにしても暫く清水で生かして泥抜きとかは
>法律上できないから食って減らすのが難しい
食って減らそう的な意見も出てたのに特定外来生物法なんてものをろくな議論もなく進めちゃったからね
まあ最初にバスは悪者って言い出した人がそれで実績作ってフリーライター→環境系企業の研究員ってなってるしお察し

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:08:12 No.290053419
ギルはなんか他の魚と一緒に放流しちゃった系だろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:08:44 No.290053438
ギルもいちおうスポーツの対象らしいぞ
ルアー釣り上級者用の

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:09:30 No.290053469
>外来魚は食うにしても暫く清水で生かして泥抜きとかは
>法律上できないから食って減らすのが難しい
川魚専門店なんかでも一週間くらい水槽で飼って泥抜きするのよね
うなぎも魚籠に入れて井戸水をかけ流しにしておった

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:10:07 No.290053505
ギルは何でも食う赤い毛糸でも釣れる
汚い川でも生きていけるし親魚は子育てをする
数カ所の試験場から逃げただけでたくさんの水系で繁殖しまくる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:10:29 No.290053523
>釣り人が違法な放流した事例はあるけどあまり多くはない
>一時期生きたワカサギの稚魚を琵琶湖から持ってきて全国の湖沼に放流したことがあって、その中には他の魚介類やエビなんかも混じってた
>そういった合法な放流で広まったのも結構あると思う
>つってもこのあたりの話題は釣り人悪い派も釣り人悪ないよ派も関わってきてるせいで諸刃の剣になってお互い突っ込めないところだけど
釣り業界が組織的に違法放流してきたってのも大きい
沖縄にもバスが進出したのはどう考えても個人のゲリラ放流じゃ説明が付かないしな
あと在日米軍が休日の趣味のためにって話も聞いたことあるな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:10:42 No.290053528
>陰謀論的に考えると天皇陛下を崇拝する人達が放流しまくったのか?
その発想が理解できないんだけど
わざと変な感性アピールしてるの?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:12:14 No.290053578
繁殖力が高く
同じ外国産であるブラックバスの餌として有用ってことで
バスマンが積極的に放流した説もある>ブルーギル

ブラックバスが日本魚を食うとは思わない
日本魚より食いなれたブルーギルを食うだろうと思われた時代があったんだな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:13:04 No.290053617
>あと在日米軍が休日の趣味のためにって話も聞いたことあるな
こっちのが大きいやろね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:14:21 No.290053674
>>あと在日米軍が休日の趣味のためにって話も聞いたことあるな
>こっちのが大きいやろね
ルアーフィッシィングは完全に向こうの文化よね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:15:10 No.290053716
>スポーツフィッシングに対象になってないギルが何で全国に広がったのかってさ
>陰謀論的に考えると天皇陛下を崇拝する人達が放流しまくったのか?
今年夏ごろに長野でいるはずのないマスがめっちゃ釣れてニュースになったけどその事例を例にあげると
河川で子供向けの手づかみイベントとかがあるとニジマスを放流する
けど今はどんなところもニジマスだけじゃ数を確保できないのが現状
だからブラウンとか他のマスも混ざっちゃう
放流してもらう側もそっちのが美味しいからなんも言わん
勿論イベント後は投網で捕まえるんだろうけど漏れもあるわけで…
ハイ合法に違法な放流のできあがり

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:15:56 No.290053745
>?
>悪いって言い出したのはそちらじゃ?まあいいや
いえなぜ外来種の放流が違法にあたるのかお尋ねしてるんですが
自分でおっしゃいましたよね
>違法に放流することは勿論悪いこと
おっしゃってますよね
なぜ悪いのですか?なぜ違法なのですか?その根拠はなんですか?お答えください
外来種の境界線の曖昧さで誤魔化さずになぜ違法とされるのか具体的に説明願います
許可を得ずに外来魚を放流するとどういった結果が起こるのか違法というからにはご自身でよくおわかりのはずですよね?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:16:21 No.290053757
日本産に限らず
鯉も北米で侵略的外来魚として勢力を劇的に伸ばしているので
これはおあいこではないか?
日本では鯉はじめ在来魚がバスにより駆逐され
北米ではバスはじめ在来魚が鯉により駆逐される
これぞホントの文化交流って奴よ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:17:03 No.290053792
>釣り業界が組織的に違法放流してきたってのも大きい
これけっこう言われるけどこの話をずーっとたどってくと噂の真相だっけか、そのあたりの記事にたどり着く
その記事のライターを調べるとバスを叩いてのしあがったライターの別名だというね
裏のとれてない話よコレ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:18:58 No.290053881
>裏のとれてない話よコレ
実はライターの別名じゃないかもしれないってことか>裏が取れない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:19:18 No.290053900
釣りしてる人ならバスブームの頃の驚くべき拡散と
近くの完全に閉じた溜池にもバサーが来てたの分かるはず

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:19:38 No.290053916
1413065978895.jpg-(10748 B) サムネ表示
10748 B
>鯉も北米で侵略的外来魚として勢力を劇的に伸ばしているので
中国系移民が自分達が食べるためにポンポン放流してたんだっけ
雑食性の鯉ちょうつよい

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:20:11 No.290053941
>>違法に放流することは勿論悪いこと
>おっしゃってますよね
そのあとに外来種が放流されるとどう悪いのか?と聞かれたからそれに答えたんだけど……
そもそも放流のあとの対処が重要って話なのにそこに食いつかれても…
ちょっと怖い

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:20:23 No.290053948
まあ釣り業界としてはだ
バスでおカネ落とす人が多い以上
地方のしょぼい内水系漁協敵に回しても
商売を推進するしかないわけで
これからもバスは生息域広げざるを得ないわなぁ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:21:04 No.290053972
>そのあとに外来種が放流されるとどう悪いのか?と聞かれたからそれに答えたんだけど……
>そもそも放流のあとの対処が重要って話なのにそこに食いつかれても…
>ちょっと怖い
いえ違法ならやってはいけないとわかるはずだと思いまして

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:21:30 No.290053999
>釣りしてる人ならバスブームの頃の驚くべき拡散と
あの頃の釣りしてたバスマン芸能人たちは今どうしてるんだろうな
糸井とかダウンタウンとか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:21:33 No.290054003 del そうだねx1
>日本では鯉はじめ在来魚がバスにより駆逐され
>北米ではバスはじめ在来魚が鯉により駆逐される
>これぞホントの文化交流って奴よ
葛「まさにクズの発想!」

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:22:33 No.290054050
>糸井とかダウンタウンとか
元気だよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:22:39 No.290054062
食わない魚を対象にしたスポーツフィッシングそのものが生命を弄ぶだけの屑の遊びだからな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:23:20 No.290054099
>いえ違法ならやってはいけないとわかるはずだと思いまして
う、うん?
外来種の放流がなぜ違法にあたるのかを聞きたかったんじゃないの?
違法だから放流はしてはいけないということを言わせたかったの?
どういうこと?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:24:06 No.290054148
リリース自体は違法じゃないので俺は今まで通りリリースするぞ俺

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:24:22 No.290054164
>中国系移民が自分達が食べるためにポンポン放流してたんだっけ
アメリカの養殖業者が生簀に付く水草や苔なんかを鯉に食わせるために
輸入したのが洪水で逃げて繁殖したとも言われてるよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:24:36 No.290054173
>食わない魚を対象にしたスポーツフィッシングそのものが生命を弄ぶだけの屑の遊びだからな
これって
釣りキチ半平太でも池の主みたいなのに対してはそういうのやってた気がする
釣り人的には西洋東洋とわず釣っても食わない大物狙いが釣りの本道なのかね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:25:34 No.290054217
>アメリカの養殖業者が生簀に付く水草や苔なんかを鯉に食わせるために
川底の掃除機を輸入したと思ったらとんでもないバケモノだったでござるってことか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:26:15 No.290054250
>どういうこと?
そもそもが違法放流に端を発している以上違法行為による生態系の変化を修正するのは当然なのではないですか?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:27:15 No.290054299
>食わない魚を対象にしたスポーツフィッシングそのものが生命を弄ぶだけの屑の遊びだからな
おれも食うために釣ってるタイプだからなぁ
釣りかたにこだわりはない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:27:38 No.290054317
>>糸井とかダウンタウンとか
>元気だよ
続けてるのか・・・
ブームに乗ってるだけだと思ってたが
そうなると人の趣味取り上げることになるから衝突するのも仕方ないなぁ
バスマンが減ってくれれば駆除もいずれ効果が上がるんだろうけどね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:30:13 No.290054453
>そもそもが違法放流に端を発している以上違法行為による生態系の変化を修正するのは当然なのではないですか?
もう聞きたいことがグチャグチャすぎるよ……
最初からそういえばいいのになんでそんな回り道したの……

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:31:02 No.290054487
川漁師としてはシャレにならんのじゃガハハ
アメリカナマズの腹を割いてみると凄い量のハゼとかエビとか小魚が出てくる
どんだけ食うのよあいつら…

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:31:23 No.290054519
キムタクやソリマチみたいなイケメン芸能人なんかもテレビで2時間の特番でバス釣りしてたな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:33:45 No.290054632 del そうだねx1
なんかまとめられそうなスレだ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:33:52 No.290054638
>川漁師としてはシャレにならんのじゃガハハ
>アメリカナマズの腹を割いてみると凄い量のハゼとかエビとか小魚が出てくる
>どんだけ食うのよあいつら…
なまずも食えればいいのにな
tokioによればそれなりに旨いらしいが

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:34:31 No.290054692
昆虫の話だけどタンザワメクラチビゴミムシとかみたいに本来山奥の地中に住んでるやつが流されて第一発見現場が海岸ってこともあるから上流から下流の移動に関しては人間の手には負えない面があるんだよなあ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:37:24 No.290054851
日本国内でも勝手に自然で遺伝子汚染が起こってるんなら外来魚の何が悪いんだ?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:38:45 No.290054928
1413067125116.jpg-(50696 B) サムネ表示
50696 B
>なまずも食えればいいのにな
>tokioによればそれなりに旨いらしいが
日本ナマズは淡白な白身でおいしいんだけどねぇ…
北の将軍様の息子さんの大好物で
ディズニーランドの帰りによくお店に寄ってた話聞いたのう

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:39:02 No.290054939
マムシなんかも大雨で流されてくることはあるんだけど
都心の荒川や江戸川の河川敷では結局アオダイショウやシマヘビとの
生存競争に負けて住み着くことはないブルーシートの人や子供は注意だけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:42:15 No.290055120
そういえば台風の後やたら蛇見かけるようになった
やっぱ上流から流されてきたのかしら

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:43:35 No.290055190
泥抜きの為のエサやり無し飼育状態は
特例措置で合法として殺すだけじゃなく
アウトドアの雑誌とか学校のキャンプ等で
もっとバスやギルの捌き方や美味しい調理方法を
広めていけば皆取り巻くって減ると思うよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:43:43 No.290055200
ナマズは生簀から出して二時間以内に調理しないと臭くなるそうだ
なので釣って魚篭にいれて帰宅して食うとかやるとダメ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:43:56 No.290055213
>日本国内でも勝手に自然で遺伝子汚染が起こってるんなら外来魚の何が悪いんだ?
興味を持ったら自分で調べたらどうですかね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:44:27 No.290055238
>日本国内でも勝手に自然で遺伝子汚染が起こってるんなら外来魚の何が悪いんだ?
勝手に自然じゃないからじゃね?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:48:02 No.290055392
とはいえ三枚におろして小骨とって焼いたり揚げたりしたのちなんとかソースかけて食うのは面倒だ
さばいて塩 焼くとうまい これじゃないと

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:49:05 No.290055442 del そうだねx2
敬語君が怖すぎて怖い

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:50:45 No.290055517
鯖みたいに調理できて
鯖みたいな味のするブラックバスがいればいいのに
塩鯖焼きみたいな簡単な奴でご飯いくらでもいける奴が

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:52:39 No.290055607
>勝手に自然じゃないからじゃね?
ゲンジボタル「…」
フナ「…」
テナガエビ「…」

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:52:52 No.290055618
たしかにサバと同じくらいおいしけりゃ売り物になるな
かけあわせてブラックサバスという名前で売ろう

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:55:55 No.290055799
>かけあわせてブラックサバスという名前で売ろう
追い網漁が捗るな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:56:10 No.290055818
>たしかにサバと同じくらいおいしけりゃ売り物になるな
>かけあわせてブラックサバスという名前で売ろう
オジーちゃんが生で食って病院送りになりそうな名前だな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)07:57:34 No.290055910
グローバル化の流れは避けられないよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:01:44 No.290056185
1413068504948.jpg-(288716 B) サムネ表示
288716 B
>かけあわせてブラックサバスという名前で売ろう
ポルポのスタンドみたいやな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:15:48 No.290057028
1413069348140.jpg-(236016 B) サムネ表示
236016 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:19:21 No.290057291
悪の外来種は全滅の上に殲滅だあああああ!くらいがちょうどいいのかも
ブラックバスだのブルーギルだのガーだのはな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:30:22 No.290058054
>中国系移民が自分達が食べるためにポンポン放流してたんだっけ
>雑食性の鯉ちょうつよい
鯉の上位互換のソウギョの食欲は異常

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:31:37 No.290058157
結局恣意的な線引きの押し付け合い?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:43:26 No.290059206
外来魚は問題だし駆除とか必要だねって話の中に
「どうして外来魚がいけないんだ!生態系の変化だ!」とかおかしな事言ってる子が何人かいるだけ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:43:30 No.290059215
>鯉の上位互換のソウギョの食欲は異常
ソウギョさんも臭くて食べれらなくて泣くぞ俺
でも繁殖期に大ジャンプするとこすき

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:44:07 No.290059267
>何人かいるだけ
もしかして:一人だけ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:45:29 No.290059384
>「どうして外来魚がいけないんだ!生態系の変化だ!」とかおかしな事言ってる子が何人かいるだけ
どうしていけないのかって説明は必要だと思う
外来の定義にも関わることなんだから

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:46:50 No.290059492
1413071210054.jpg-(41187 B) サムネ表示
41187 B
日本の川には在来種にバスより大型の肉食魚が居ることはあまり知られていない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:47:14 No.290059535
>ボラは冬旨いらしいけど加工魚として使い道ないのかね
カ、カラスミ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:48:07 No.290059627
>もしかして:一人だけ
まあそうだろうなぁ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:51:07 No.290059897
>琵琶湖や霞ヶ浦に生息してしまっているアリゲーターガー
してないだろ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:52:16 No.290060026
>日本の川には在来種にバスより大型の肉食魚が居ることはあまり知られていない
スズキはバスがいるような中上流には上ってこないし

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:52:51 No.290060085
>カ、カラスミ
あれ歯応え良くてすき

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:53:43 No.290060175
>スズキはバスがいるような中上流には上ってこないし
それは人間が堰やら水門作ったからであって
自然のままの川だと渓流にまで上ってくるんだよ
だからそういう川のある地域で渓流スズキがブームになってる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:55:07 No.290060330
>それは人間が堰やら水門作ったからであって
>自然のままの川だと渓流にまで上ってくるんだよ
>だからそういう川のある地域で渓流スズキがブームになってる
前代未聞だな
学会に発表するといいぞ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:55:13 No.290060342
1413071713210.jpg-(55419 B) サムネ表示
55419 B
許された・・・

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:56:02 No.290060415
渓流スズキでググればいくらでもでてくるのに・・・

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)08:57:08 No.290060523
>許された・・・
タイワンドジョウ!
カムルチーの二つ名を持つタイワンドジョウさんじゃないか!!
こいつ見かけによらない弱キャラで溺れたりするらしいな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:01:49 No.290061016
リリ禁しても完全に駆除なんて出来ないのに、頭がお花畑ですか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:02:01 No.290061039
>>琵琶湖や霞ヶ浦に生息してしまっているアリゲーターガー
>してないだろ
ぐぐったけど普通にいるっぽいな
http://portal.nifty.com/kiji/130722161214_1.htm

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:02:04 No.290061051
>他種も絶滅させたら当然ブラックバス自身も滅びて後には壊滅した日本の河川が残る

ブラックバスは共食いして、生き延びるから放置で絶滅はないよ
もともと餌の乏しいアメリカの広大な荒野の河とか湖に適応してきた種だからね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:03:20 No.290061182
バスはもう個体数減ってるよ
ギルばかり

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:05:44 No.290061439
ギルばかりになったとしてなんの問題が?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:06:09 No.290061482
>ウシガエルとか全然見なくなったけど特定何とかに指定されてて下手に捕まえるとやばいらしいね
子供の頃はいっぱいいたけど今そんなんなんか
話聞いてると十年二十年でころころ変わってるのね
特定の外来種がどうとかいうより生態系がそんな短いサイクルで激変してることの方が怖い

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:06:32 No.290061514
ギルの方がめんどうだな
食えんし

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:06:37 No.290061525
バスよりギルの方が悪食なんで

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:27:48 No.290063794
沖縄だとプレコが川で冬越してるらしいな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:30:01 No.290064036
>沖縄だとプレコが川で冬越してるらしいな
どこかの温泉街の近くの川だとグッピーが越冬してるみたいね
グッピーなら綺麗だし大歓迎だぞ俺

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:35:56 No.290064748
>>沖縄だとプレコが川で冬越してるらしいな
>どこかの温泉街の近くの川だとグッピーが越冬してるみたいね
そんな川ならそのうちネオンテトラも生きていかれそうだな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:42:49 No.290065531
漁や狩猟など直接的に関わってる人の実害除けば
種の保存の重要さを理解している人がどれだけいるか

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:42:58 No.290065551
ネオンテトラはどうか知らんが
沖縄の町中流れてる用水路とかには普通に数種類の熱帯魚が泳いでる
地元の子供らが魚釣りしてたので「なに釣れるの?」と聞いたら
目の前でわけわからん熱帯魚釣り上げてくれた
すんげーカラフルな奴

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:43:26 No.290065612
>種の保存の重要さを理解している人がどれだけいるか
説明してちょ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:46:35 No.290066013
祖父の代から地元漁協に入ってるので強制的に加入させられた俺がここに
台風のせいで延期になったけど本当だったらこの週末は外来魚駆除の刺し網漁する予定だったのだ
実は外来魚駆除とは名ばかりで実際は落ち鮎穫りがメインなんだけど
とりあえず駆除といえば補助金がおりるのでという裏話
ちなみに20代なんて俺1人なのでいいようにこき使われてるが
夏場とかのマス釣り大会では小○生女児と堂々ふれあえるので役得

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:47:13 No.290066084
1413074833296.jpg-(38706 B) サムネ表示
38706 B
>種の保存の重要さを理解している人がどれだけいるか
た…種ェ…

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:50:25 No.290066459
>>だからそういう川のある地域で渓流スズキがブームになってる
>前代未聞だな
>学会に発表するといいぞ
70キロ内陸にも普通に遡上してきてるよシーバス
アユをたらふく食べて腹パンパンのが釣れる
http://www.youtube.com/watch?v=sHDyyZGgXL0

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:51:13 No.290066561
>ちなみに20代なんて俺1人なのでいいようにこき使われてるが
>夏場とかのマス釣り大会では小○生女児と堂々ふれあえるので役得
僕のマスもかいてみるかい?とささやけるんですな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:51:57 No.290066642
>実は外来魚駆除とは名ばかりで実際は落ち鮎穫りがメインなんだけど
>とりあえず駆除といえば補助金がおりるのでという裏話
流石漁協はヤクザ組織やな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:52:27 No.290066704
1413075147446.jpg-(16423 B) サムネ表示
16423 B
>僕のマスもかいてみるかい?とささやけるんですな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:52:58 No.290066763
>僕のマスもかいてみるかい?とささやけるんですな
こらこら!
それはお兄さんのマスだぞ!
あんまり強く握っちゃダメだって!
みたいな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:55:07 No.290067038
マス釣り堀に連れて行ったところ
初めて自力で釣り上げたニジマス掴みつつ
「釣ったばかりの魚ってバイブみたいだね」
と言って周囲のオッサン達を無言にさせた元カノジョ(当時JD)

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:55:53 No.290067137
幼児性愛者のカミングアウトで未だにウケをとれるのはここだけだな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:58:51 No.290067525
>僕のマスもかいてみるかい?とささやけるんですな
大抵子供さんの後ろには親御さんいるから変なことは言えないが
川に落ちそうな子は支えてあげたり
釣った魚の針外しの時とか屈んでしてると普通に目の前に胸チラとか
それと面白いのは小学生ぐらいだと女子の方が餌も魚も触れるの平気で
男子の方が結構びびってるのが情けない
たぶん中高生ぐらいの女が虫とか怖いと言ってるのは
そう言ってる私可愛いでしょアピールだと気付かされた

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)09:59:04 No.290067543
>幼児性愛者のカミングアウトで未だにウケをとれるのはここだけだな
なかなかレアな生態系だろ?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:01:23 No.290067837
川スズキ
http://www.youtube.com/watch?v=dnuA6hchV6k

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:01:27 No.290067847
>流石漁協はヤクザ組織やな
うちの漁協ではないが
近くの漁協の組合長は
違法釣り人(釣り券持ってなかった)に対して口頭で注意したけど聞き入れなかったので
猟銃突きつけて引き金ひいたろかと脅して捕まったという半端なさ
海だけでなく川でも漁協関係者はヤバイ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:03:39 No.290068115
>もともと餌の乏しいアメリカの広大な荒野の河とか湖に適応してきた種だからね
ミシシッピの沼地とかだろバスは
アメザリとか餌いまくりやん

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:04:39 No.290068236
>初めて自力で釣り上げたニジマス掴みつつ
>「釣ったばかりの魚ってバイブみたいだね」
なにがツボに入ったのかわからんけど
今年のマス釣り大会でも似たようなことしてた女の子いたな
両手にブルブル震え続けるマス掴んでめっちゃ良い笑顔でこっち向いてた子
たぶん凄いでしょ褒めて的なノリだったんだろうが俺はあらぬ妄想してしまいそれどころじゃなかった
ちなみに低学年ではなく4年生ぐらいの子

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:06:09 No.290068410
>猟銃突きつけて引き金ひいたろかと脅して捕まったという半端なさ
数年前に口論になったヤクザのチンピラ数人に
マグロ包丁片手に奮戦して小間切れにした漁協関係者もいたな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:06:28 No.290068441
>リリース自体は違法じゃないので俺は今まで通りリリースするぞ俺
ほぼ違法だったはず
釣ったら殺せっていう自治体ばっかりですよ?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:07:14 No.290068521
バイブと言えば鯖
これだけは譲れない

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:07:58 No.290068617
>>沖縄だとプレコが川で冬越してるらしいな
>どこかの温泉街の近くの川だとグッピーが越冬してるみたいね
>グッピーなら綺麗だし大歓迎だぞ俺
とし、グッピーな
近親交配ですぐにメダカみたいになるぞ
どんどん色が消えていくんだ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:09:33 No.290068790
釣具屋のルアーコーナーに
「バスのリリースは違法です」
っていう看板をぶら下げるのを法律で義務付けとかどうだろう?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:10:02 No.290068850
>>リリース自体は違法じゃないので俺は今まで通りリリースするぞ俺
>ほぼ違法だったはず
『ほぼ』でなく普通に違法な
動物愛護的にどうよとも思うが掛かったら問答無用で殺せがルール
リリースはちゃんと罰則つくぞ
ただそこまで徹底させるのは面倒だから
生きてるの持ち運びでもしない限りスルーしてるけどな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:11:53 No.290069075
>釣具屋のルアーコーナーに
>「一撃必殺!掛かった瞬間に電気が流れバスはイチコロです」
>っていう新作ルアーの看板をぶら下げるのを法律で義務付けとかどうだろう?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:12:03 No.290069101
ありゃ、全自治体でNGになったん?
少し前は単に設定されていないところがポツポツあったんよね

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:14:18 No.290069384
漁協関係者ってサイヤ人なの?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:15:21 No.290069512
生きたまま運び出すのが違法で
その場にリリースするのは合法だよ

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:15:35 No.290069547
>生きたまま運び出すのが違法で
>その場にリリースするのは合法だよ
だめです!

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:16:50 No.290069698
>生きたまま運び出すのが違法で
>その場にリリースするのは合法だよ
「再放流禁止」
判りやすく言うと
「リリース禁止」

キャッチ&リリースは違法
キャッチ&必ず殺す
わかった?
釣ったら殺すこと確定

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:17:47 No.290069809
生物の教師が淡水魚の研究者で生態系を壊すからバスとギルは皆殺しにしろと教えられて以来
埋めたり猫にやってるな釣りに行くと猫に寄られまくってすげえ困る

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:17:47 No.290069811
関東もリリース禁止多いな
なんかコクチバスのが優先してリリ禁にされてるっぽいけど

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:18:16 No.290069866
>数年前に口論になったヤクザのチンピラ数人に
>マグロ包丁片手に奮戦して小間切れにした漁協関係者もいたな
築地かどこかの魚河岸で刃物持ったチンピラをボコボコにしてた漁業関係者いたと思った
つよい

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:18:58 No.290069961
>>数年前に口論になったヤクザのチンピラ数人に
>>マグロ包丁片手に奮戦して小間切れにした漁協関係者もいたな
>築地かどこかの魚河岸で刃物持ったチンピラをボコボコにしてた漁業関係者いたと思った
>つよい
ツベで見たな
物凄い非現実感やった

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:19:05 No.290069983
>だめです!
日本法律上OKだよ
県によっては県条例で規制されている場合もある

県条例で条例違反になる県もあるが日本の法律ではリリースは合法

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:21:21 No.290070265
外来魚で直接かかわるようなのは
外来生物法と各都道府県の条例と各河川の内水面規則かな

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:21:23 No.290070270
理由は嵐混乱の元でいいか、、、

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:22:30 No.290070398
>ツベで見たな
>物凄い非現実感やった
車を取り囲んでオラァ開けんかいー!(ドーンドーン)ってやってたけど
カメラに写ってないとこですごい事になってそうで泣いたぞ俺

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:23:32 No.290070538
>釣ったら殺すこと確定
その場にリリースは合法だよ
環境省のHP参照のこと
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/qa.html#q9

多分どっかの県の条例と国が定める法律をごっちゃんにしているのでは?

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:24:09 No.290070626
1413077049973.jpg-(102527 B) サムネ表示
102527 B
最近は数を減らしてる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:25:15 No.290070772
1413077115377.jpg-(110643 B) サムネ表示
110643 B
チョウセンブナは絶滅が危惧されてる

… 無念 Name としあき 14/10/12(日)10:28:14 No.290071148
>最近は数を減らしてる
おじさんの髪の毛も減少傾向やな

ad

Copyright(C)2025 初心者も子供も釣れる方法 All Rights Reserved.
意見を参考にして自分似合った商品を選ぼう。レビューを読んで利用者の感想を聞くのもおすすめです。