初心者も子供も釣れる方法

魚が釣れる喜び。ヒットした感動!釣りを通じて大物との格闘を楽しむ!

陸釣りの種類

平野部の池沼、細流(ホソ)の釣り方

下流になると河川は小さな砂利から砂の河腹に代わってきます。
コイやフナ、ウグイもヤマベもいます。
また田園地帯の灌漑用の小川に水を引いていますが、これを細流(ホソ)と呼んでいます。

春の増水期には、冬に渇水していたこうしたホソに本流からの水が流れ込んできますが、そうした水に乗って本流の深場に冬の間じっとしていたマブナやコイが入ってきます。
もちろんマブナの最盛期です。

平野にある池や沼はそこが山上湖などにくらべればはるかに浅く、エビモやフサモなどの水草が繁茂しています。
夏になれば水面をハスやヒシの葉がびっしり埋まる池もあります。
こうした場所はエビや小魚がたくさんいます。
ですからブラックバスのとても住みやすい自然環境なわけです。
ハスやスイレンが水面を覆う池をリリーパッドと呼び、最高のバスボンドです。


【楽天ブックスなら送料無料】必ず釣れる川釣り [ 四季の釣りサークル ]

ad

Copyright(C)2025 初心者も子供も釣れる方法 All Rights Reserved.
意見を参考にして自分似合った商品を選ぼう。レビューを読んで利用者の感想を聞くのもおすすめです。