春から初夏にはじまってイシガキダイ中心に石物釣りのスタートです。イシダイは基本的には打ち込んだピトンの竿受けに竿を預けた置き竿釣法でつります。リールはカウンターのついたものが便利です。アタリがでればその後も同じタナを正確に狙えます。道糸はナイロンの20号がお勧め。糸が切れないように潮ズレワイヤはつけるようにしましょう。
南紀でワサナベ、ナベワリ、瀬戸内海ではシマダイ、ハスなどと呼びます。岩礁地帯の底近くを泳いでいます。岩の割れ目や海溝の陰に隠れています。貝やえび、カニ
食べます。最大で80センチ以上です。一年中釣れる魚ですが、5月6月が特によく釣れます。
荒磯の底つり。ポイントによっては手持ち、置き竿でもいけますよ。
仕掛けはイシダイサオ5.4メートルぐらい。サザエ、カニ、ウニ、トコブシなどを針で通して釣ります。
Copyright(C)2025 初心者も子供も釣れる方法 All Rights Reserved.
意見を参考にして自分似合った商品を選ぼう。レビューを読んで利用者の感想を聞くのもおすすめです。